ネット当日順番受付
当院では「アイチケット」からネット受付(当日の順番受付)ができます.
上のロゴをクリックすると,アイチケットへ接続できます.
スマートフォンからネット予約を利用するには,アイチケットのサイトからアプリのダウンロードが必要な場合があります.
なお,当院を初診の患者様は,診察券番号を「0000」と入力してください.
受診ご希望の方へ:事前のWEB問診にご協力ください
当院では受診前にWEBでの問診システムのご記入をお願いしております。
ご来院前に事前に問診をご記入いただきますと受付がスムーズとなりますので、是
非ご協力ください。
[WEB問診入力へすすむ]
<問診記入にあたっての注意点>
・患者様の状態を把握するための問診です。できる限り正確にお答えください。
・WEB問診記入後、来院時に受付に「WEB問診に回答した」旨お申し出ください。
初診用問診票ダウンロード
当院ではWEB問診システムのご利用をおすすめしていますが,WEB問診システムが使用できない方は以下から問診票がダウンロードできます.
初診の患者様は,自宅でダウンロードして記入したものを受付に提出していただくと,受診がスムーズです.
発熱・カゼ症状で受診される方へ
2023年5月8日に新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行されるのに伴い,当院でも発熱・カゼ症状の診察を開始いたします.受診される患者様は以下についてご確認のうえ,電話予約かネット予約のうえご来院ください.
1.「発熱・カゼ症状外来」の診療は予約制です.アイチケットからの予約をおすすめします.電話予約も実施していますが,つながりにくい場合がありますのでご了承ください.
2.クリニックに到着されたら,保険証とお薬手帳を持って 玄関横のインターホンを押してください.
3.医師の判断により,新型コロナウイルス抗原検査/インフルエンザ抗原検査を実施します.医師が必要と判断した時には新型コロナウイルスPCR検査を実施できますが,抗原検査とPCR検査は同日には実施できません.
4.発熱がある場合には院内には入れませんので,お車での来院をお願いします.お車以外で来院された場合には,クリニック建物の外でお待ちいただくことになりますので,服装対策をしてお越しください.また,院内のお手洗いも使用できませんので,お手洗いを済ませてからご来院ください. 当院には神経難病などの持病をお持ちの患者様が,たくさん通院されていますので,ご理解とご協力をお願い申し上げます.
5.予約のうえ時間指定でご来院いただきますが,それでも車内での待ち時間が1時間以上発生する場合もありますのでご了承ください.
6,発熱カゼ外来の場合には,現金精算のみとさせていただきます.カードやQRコード決済はご利用できません.
7.予約いただいたのに,無断キャンセルされる方が多くいらっしゃいます.都合によりキャンセルされる場合には必ずお電話でご連絡ください.
なお,新型コロナウイルス感染症の疑いのある患者様の外来診療を実施した場合には,院内トリアージ実施料を算定させていただきます.
なお,茨城県の新型コロナウイルス感染症のご案内ページはこちらをご覧ください.
オンライン診療のご案内
「GMOクリニックマップ」を用いたオンライン診療の利用を開始しました
これまでオンライン診療で使用している「ラインドクター」のサービス終了に伴い,当院では「GMOクリニックマップ」でオンライン診療を実施することになりました.2025年3月19日から使用できます.これまでラインドクターを利用されていた方も新しいサービスに新規登録が必要となります.ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします.
※ 当院では初診の方のオンライン診療は実施していません.
●当院のオンライン診療について
対象日時:月・火・水・金曜日の14:30~17:30まで
お支払い方法:クレジットカード
診療にあたり情報通信機器の運用や処方箋郵送に係る実費として660円(税込み)を診療ごとにいただきます.ご理解の程よろしくお願いいたします.
ご予約はこちら:https://gmo-clinic-map.com/hospital/xmbmwh5eoK
認知機能セルフチェッカー検査のご案内
最近,少しもの忘れが気になってきた方に手軽に認知機能を測定できる検査を導入しました。「認知機能セルフチェッカー」という検査機器で,画面を見ながらあなたの「視線の動き」
なお,すでに認知症と診断されている方には不向きな検査です。
詳しい説明はこちらのサイトをご覧ください。https://
帯状疱疹ワクチンの予約受付中
当院では,帯状疱疹ワクチンの予約を受付中です.ご希望の方は当院までお電話ください.
お知らせ
- ゴールデンウィーク休診のお知らせ [2025.04.02更新]
-
2025年のゴールデンウィークは5月2日(金)を臨時休診させていただきます.そのため,5月2日から6日までは連休となりますのでご容赦ください.
なお4月30日(水)と5月1日(木)は通常どおり診療いたします. - 帯状疱疹ワクチンに対する自治体からの助成金が開始されます [2025.04.02更新]
-
2025年4月から帯状疱疹ワクチンに対する自治体からの助成金が開始されます.帯状疱疹ワクチンは高い予防効果が期待できるのですが価格が高いのが欠点でした.今回の助成制度開始により接種しやすくなりました.当院は組み換え帯状疱疹ワクチン「シングリックス」の接種者数が県内で最も多く,院長自身も接種ずみです.皆さんにも接種をおすすめします.助成が受けられる年齢などの条件や申請方法は市町村によって異なるため,お住まいの市町村にお問い合わせください.なお,当院の帯状疱疹ワクチン接種は予約制です.電話予約を受け付けております.
- オンライン診療が変わりました [2025.03.19更新]
-
これまでオンライン診療で利用していた「ラインドクター」のサービスが終了するため,当院では新たに「GMOクリニックマップ」を導入しました.今後はGMOクリニックマップ利用してオンライン診療を実施します.よろしくお願いいたします.なお当院では,初診のオンライン診療は受け付けておりませんのでご了承ください.
- ラインドクター新規予約終了について [2025.03.13更新]
-
当院がオンライン診療で使用している「ラインドクター」の新規予約が終了となりました.現在「GMOクリニックマップ」というサービスと契約が完了し,3月17日から使用できる状態となります.現在,バナー等の改訂作業中です.作業が完了して予約ができる状態になりましたら当ホームページでお知らせいたしますので,いましばらくお待ちください.
- 2月15日(土)臨時休診のお知らせ [2025.01.26更新]
-
2月15日(土)は臨時休診させていただきます.ご迷惑をおかけしますが,よろしくお願いいたします.
- 年末年始の休診のお知らせ [2024.11.10更新]
-
年末年始の休診のお知らせ
12月30日から1月3日まで休診いたします.
新年は1月4日から診療いたします.よろしくお願いいたします.
- インフルエンザワクチン・コロナワクチンの予約受付中 [2024.10.01更新]
-
当院では,インフルエンザワクチンおよび新型コロナウイルスワクチンの予約を受付中です.ご希望の方は,ホームページからネット予約,または当院までお電話ください.
- 夏期休診のお知らせ [2024.07.03更新]
-
8月11日(日)から16日(金)まで夏期休暇として,休診させていただきます.ご迷惑をおかけしますが,よろしくお願いいたします.
- 院長ブログを更新しました。 [2024.05.06更新]
- 認知機能セルフチェッカーが受けられます
- 院長ブログを更新しました。 [2024.04.18更新]
- 献血100回達成しました
当院で行っている治療
詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。
一般的な内科系疾患
高血圧,糖尿病,高コレステロール血症,痛風,肝障害,貧血,気管支喘息,不整脈,狭心症,風邪、扁桃腺炎、発熱、疲れ・疲労、だるい、体重減少、立ちくらみ、食欲不振・減退、花粉症、蕁麻疹などについて,総合内科専門医である院長が診療にあたります.自治体や職場の健康診断で異常値が指摘されたときの,再検査・精密検査も実施しています.お気軽にご相談ください.
脳神経内科の診療
めまい,頭痛,しびれ,歩行障害,ふるえ,意識消失,言語障害,物忘れ,嚥下障害などの症状について,脳神経内科専門医として診療にあたります.MRIなどの検査は当院で実施できます.診断ののち,投薬などの内科的な治療については当院で実施しますが,外科手術が必要だと判断された場合には,脳神経外科や整形外科に紹介します.
物忘れ(認知症)の診療
認知症学会専門医として,多角的に認知症を診断します.MRI検査も当院で実施できます.治療については,患者様・ご家族と相談しながらおこないます.事前にお電話をいただけますと混み合っていない時間帯をご案内できますし,検査予約することもできます.
MRI検査
当院には最新型MRIが設置されており,原則,予約なしで当日のうちにMRI撮影が受けられます.旧来の機種よりも早い時間で撮影が可能ですので,MRI検査が苦手な患者様にも喜ばれています.なお,当日のMRI検査をご希望の方は,診療時間に余裕をもって受診されることをおすすめします.また,MRIは磁石の力を利用して撮影するため,撮影時には身につけている金属類を外していただきます.意外なのはラメ入り化粧品には微量な金属が入っています.そのためアイシャドーなどバッチリお化粧をされている場合には,メイクを落としていただく必要があります.また,ジェルネイルをされていると撮影ができないので,MRI検査をご希望の方はジェルネイルを除去して来院してください.
リハビリテーション(記憶力・認知症・失語症・嚥下障害)
リハビリテーション医学会専門医である院長のほかに,当クリニックには常勤の言語聴覚士と非常勤の臨床心理士が勤務しています.物忘れ・認知症・失語症・嚥下障害などのリハビリテーションを毎日実施しています.特に失語症のリハビリテーションは,他院を退院した患者さんや,他院での言語リハビリが終了となった患者さんでも,当院に通院してリハビリを実施できます(病名や発症からの期間によっては保険適応外になることがあります).なお,当院のリハビリテーションは予約制で,希望される方はいちど当院を受診していただく必要があります.ぜひお問い合わせください.
健康診断・脳ドック
各種の健康診断や,最新MRIを用いた脳ドックを実施しています.該当のページに詳細を記載していますが,ご要望に応じて検査採用を選択できますので,お問い合わせください.
ワクチン接種
インフルエンザワクチン接種や新型コロナウイルスワクチンはもちろん,各種ワクチンの接種を実施しています.効果の高い帯状疱疹ワクチンも受け付けております.予約が必要ですので,まずはお電話でお問い合わせください.
交通案内
〒302-0123
茨城県守谷市乙子40−1
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | / |
14:00〜18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | / | 〇 | / | / |
休診日:日曜・祝日・土曜午後・木曜午後
長期処方について
①当院では病状が安定している方には28日以上の長期の投薬を行うことが可能です
②当院では病状が安定している方にはリフィル処方箋の交付が可能です
①②どちらかをご希望の方は医師にご相談ください
当院の理念
・地域の皆様のかかりつけ医として,健康をサポートします.
・気軽にアクセスできる脳神経疾患専門診療を提供します.
・増加する認知症疾患の気軽な相談窓口として高齢化社会への貢献をいたします.
診療の基本姿勢
・丁寧で分かりやすい診療を心がけます.
・患者さんの気持ちに寄り添った親切なケアを提供します.